アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

確定型拠出年金で節税になった分はしっかりと貯金か投資に回そう

目次

今年から確定型拠出年金(iDeCo)の適用範囲が広がり、これから始めてみようかなと考えている人も多いかと思います。

確定型拠出年金のメリットって?

確定型拠出型年金のメリットとして多くの人が挙げるのが

1、確定型拠出年金を積み立てると、掛け金が全額控除対象となり翌年の所得税住民税が低くなる
2、確定拠出型年金で運用して利益が出てもその運用益に税金がかからない

と言った感じでしょうか。

強制的に毎月積み立てができると言うのもある意味メリットなのかもしれませんね。

確定型拠出年金は税金の先送り?

 

ただ、ここで注意なのが確定型拠出年金を受け取る際に年金型(毎月一定額を受取る方法)だと、雑所得扱いになり普通に税金を徴収されてしまいます。
たまに聞くことがあるかもしれませんが「確定型拠出年金は税金を先送りしている」と言うのはこう言うことです。
受取る際に一時金として受け取る場合は退職所得控除となり、控除額が大きい場合があるので受取り方には注意をしなければなりません。
もっとも僕の場合はあと20年先ですから、もしかしたら制度自体が変わっているかもしれませんけど。

還付される税金をどう使うか?

 

とは言え毎年確定拠出型年金にしっかりと拠出していれば所得税住民税がとりあえず安くなることは確かです。
実はこの「安くなった税金」をどう扱うかが非常に重要となります。

最近様々な金融商品やサービスが増えています。一見怪しげなサービスも多くなってきていて、投資の情報を集めていたするとそういったサービスを目にすることがあるかもしれません。
まあ、僕もこんなブログを書いている怪しげな人間の一人なのかもしれませんけど。

そういった人たちは盛んに投資を勧め、「年利5%」とか「お金を働かせる」とか言ってることが多いです。そして最後は自己責任でお願いしますと。自己責任は、そうなんですけどね。
ちなみにですね、そういった怪しげなサービスを勧めている人と言うのは「アフィリエイト」という成果報酬を得るためにそのサービスを紹介していることが多いです。
見分け方もあるのでそれはまた別の機会にご紹介します。

確定型拠出年金の節税額をシミュレートしてみよう

 

さて、確定型拠出型年金の節税分をどうするかに話を戻します。

確定拠出型年金の個人型で毎月MAX23,000円を掛けていたとして、課税所得が200万円だったとします。僕が大体それくらいなんで、そんな感じで。
すると所得税と住民税が合わせて「約4万4千円」軽減されます。シミュレーションは下のサイトで行いました。

www.nissay.co.jp

利回りを入力して自分がどれくらいの運用益を得られることができるかも掲載することができるので面白いですよ。

節税分はしっかりと投資しよう

 

さて節税して得ることになる4万4千円ですが、20年間だと約90万円になりますね。だからと言ってこれを臨時収入だと思って使ってしまってはもったいない!
老後のことを考えて確定型拠出年金をスタートするのですから、これは貯金するか改めて投資に回すかしないとせっかくの節税もあまり意味がありません。

特に確定型拠出年金で投資信託などではなく、貯金の商品を選択していてる人は毎年の4万4千円は天から降ってきたものだと思って積立の投資信託を購入した方がいいです。
確定型拠出年金を投資信託などで運用している場合、もちろんマイナスになる可能性もあり、そういった損を嫌って貯金商品を選択する気持ちもすごいわかります。

確定型拠出年金のメリットを活かすために

 

でも初めの方に書きましたが、確定型拠出年金は受取り方によっては税金がかかってくる「税金の先送り」の可能性があることも考慮してください。
つまり何も運用せずにただ貯金を積み立てているだけだと確定型拠出年金のメリットが余りにも薄くなり、それこそ普通に自分で貯金をしている方が税金もかからずメリットがあるかもしれません。

なのでせめて確定型拠出年金で節税された分は投資に回した方がいいと思っています。
と言うよりも2万3千円のうち、4千円分は投資、残りは貯金とかでもいいかもしれません。確定型拠出年金内であれば運用益に税金はかからないので。

基本的に確定型拠出年金は運用することでメリットを享受することができると考えています。運用をしないなら自分で貯金するか、国債を買っている方がいいかもしれません。

確定型拠出年金の受け取り方にもよるかもしれませんが、「節税できる!」というメリットだけに惑わされずにしっかりと考えてスタートした方がいいと思います。
なにせ確定型拠出年金は60歳までは引き出せないという最大のデメリットがありますので。

 


金融・投資 ブログランキングへ

リボ払いをしている人は今すぐ親にでも借りて全額返済しよう

 (※ずいぶん前の話だし、利息の計算など大きく違う場合もありますがあくまでもイメージと言うことでご容赦ください)

こんにちは、アラフォーおじさんです。
昨日は東京でも雪になりましたね。積もらなかったのはまあいいとして、エアコンの暖房が全然効かなくてめちゃくちゃ寒かったです。
今日は気温の話ではなくてある意味もっとぞっとする話、リボ払いについて過去に経験したことを書いていこうと思います。

さて皆さんはクレジットカードを持っていますか?僕は学生になった時にキャンパスで勧誘されてそのまま使い続けています。最近はもう1枚増やしてVIEWカードをメインに使っていますが、すごい便利ですよね。

スーパーやドラッグストアでの買い物もカード、amazonやヨドバシの通販もカード、交通機関はsuicaにチャージしその時もカード払い。最近は病院の支払いも、処方箋もカードで決済できるので現金で支払うことがほぼなくなってしまいました。おかげで500円玉貯金が全然貯まらない。

さて、そんな便利なクレジットカードですが、基本的には一括払いですよね。会計するときもほとんど「1回ですか?」と聞かれると思います。クレジットカードを1回または2回払いで支払う分には手数料を支払うことはほとんどありません。クレジットカード会社はほとんど手数料をスーパーなどの小売店などから受取っています。

ただ、支払回数が増えてくるとカード利用者も利息を払わなければなりません。でも大きな金額を使ってしまったときは12回払いとかにして支払いを先に延ばすことをすることもあるかと思います。カード会社によっては後で支払回数を変更できる機能もあったりするので、時と場合によって使い分けてもいいかもしれません。

その分割払い機能の中で一見便利に思えてくるのがリボ払いです。リボ払いと言うのは毎月の一定額しか返済しない機能です。

例えば10万円の買い物をします。そうしたら一括払いだと当たり前ですが翌月に10万円が銀行口座から引き落とされますよね。

しかし、リボ払いの場合は毎月の返済額を事前に設定しておけばそれ以上は引き落とされません。リボ払いで毎月5000円の支払いと設定しておけば、10万円の買い物をしても翌月には5000円しか引き落とされません。(※ カード会社によって引き落としの額の設定は残額などによって異なりますのでご注意ください。)

リボ払いには一定の金利がかかりますが、それでも10万円一括で払うよりも5000円ずつ支払った方が翌月は非常に楽ですよね。と言った感じでなんだか金利に目をつぶれば非常にメリットがある機能のように思えますが、これがとんでもなく危険なんですよ。

僕は大学生の時にカードを作りました。学生時代はそんなに使っていなかったのですが、社会人になってからぼちぼち使うようになりました。なんか大人になったような気もするし。使っても月に2万とか3万なのでちゃんと返済も一括で行っていました。

しかし、ある時に35万円するカーナビを買ってしまったのです。パイオニアカロッツェリア。当時、ハードディスク内蔵のカーナビが出始めたころで、CDを入れればドライブ中に全部ハードディスクに落としてくれる優れものでした。

物欲にどうしてもかなわずに購入を決意。分割でないとダメなのは分かっていたのですが、35万円ともなると12回払いでも月3万円。ローンを組むのも面倒だし、これは厳しい、と言うわけでついついリボ払いにしてしまいました。リボ払いだと確か毎月2万円ずつの返済で済みます。簡単に1年半、2年も払えばいいだけだし、どうってことないという気持ちでした。

これがそもそもの間違いだったんです。皆さんはリボ払いするときにちゃんと利率を確認していますか?しっかりと確認しましょう。

リボ払いに利率は会社によって違いますが、だいたい年利13~15%くらいです。

ものすごくざっくりした話をすると10万円をリボ払いで借りたとすれば年間5千円くらいの利子が付きます。単純に計算すると1万3千円くらいの利子になるのですが、毎月1万円ずつ返していけばこんな感じです。月に1万5百円くらい返すイメージ。

まあ、これならなんとかなりそうな感じがしますが、35万円ならどうでしょうか。年利14%で毎月2万ずつ返済していくとすると・・・


お支払い回数
18回

初回のお支払い金額
23,356円

最終回のお支払い日
2018年08月06日

最終回のお支払い金額
10,122円

お支払い総額
387,102円

うちお利息合計
37,102円

ご返済シミュレーション ←こちらのサイトで計算させていただきました。

こんな感じです。利息が1年半で37,000円発生します。毎月24,000円の支払いですね。このうち利息分は3500円程度です。リボ払いが進むうちに利息分は減少していきます。

こういったシミュレーションをするとなんとなーく返せそうな気になってきますが、はっきり言ってそんなことありません!

これはあくまでも毎月新たにカードでの支払いがない場合です。僕の場合はこんな感じでした。

カーナビを買い、他にもカード払いを毎月3万円程度行っていています。リボ払いで2万円の支払いで済んでいますが、結局リボ払いとカード払いを合わせて毎月55000円程度の支払いになります。

でも55000円は毎月払えないので、なんとカード払い分もリボ払いに変更できる設定にしてしまったのです。

するとどうでしょう、55000円ー20000円で毎月35000円借金が増えていますね。そんなわけであっさりとカードの利用上限額の50万円まで達してしまいました。

50万になると毎月リボ払いの返済が毎月3万円になります。(※ カード会社によって異なります)月に3万円を返済して、空いた枠でまたカード支払いする。そうすると延々と借金が50万円で張り付いてしまいます。

つまり借金が減らないので利息も年利がそのまま跳ね返ってきます。つまり年利が14%なら年間7万円程度の利息が付いている感じです。

毎月毎月返済はしていますが、実はその25%程度は利息分、しかも枠が空いたらすぐ使ってしまうので借金が全然減らない。こんなことを5年間くらい続けていました。

返済が出来ていたのでその当時は大きな問題はないと思いましたが、ふと一体自分は利息をいくら払っているのだろうと考えて計算してみるとざっくり40万近くを利息として支払っていました。

そこで愕然としましたね。俺は40万円も利息を支払っているのになんで毎月50万円の残高が減らないんだろうと。まあ、もちろんカードを使っていれば減らないんですけどね。

そこで親に泣きついて50万円を借りてカード会社には繰り上げ返済をして、毎月親に返済をすることに。カードの支払い方法も自動でリボ払いにする機能を外して普通のクレジットカードに変更。

親への借金は毎月2万円ずつ返済していたのですが、年利14%もの利息がない分着実に減っていきます。ボーナスも利用して1年ちょっとで返済しました。

一番怖いのはリボ払いでカード限度額に貼りついてしまうことです。毎月ちゃんと返しているようでも借金の総額は全く減りません。毎月ちゃんと返しているから中途半端にだらだらと借金を先延ばしにしてしまいます。これがリボ払いの怖いところ。

つまり少額で返したつもりにさせていても、その月にまたカードを使ってしまえば借金が減らないと言うことに気が付きにくいのです。

リボの返済方法は色々あり、元金定額とかスライド方式とか色々ありますが、とにかくリボ払いは止める!と言うのが一番の特効薬です。カードの分割払いは2回まで。大きな買い物の場合は貯金する、もしくはボーナス一括払いにする。

そして今リボルビング払いで借金がなかなか減らない人は親に説明して一括で返済して、しっかりと親に返済する!

こうすれば下手に投資をするよりもよっぽど利回りのいい、しかも確実な投資と同じです。だって年利14%で投資しようとしたってほぼ無理ですからね。

もし親にお金を借りて一括でリボを返済できたら、いまリボルビング払いで払っている利息を計算して自分で貯金するか投資信託でも買った方がいいと思います。多分リボで苦しんでいる人は貯金する癖がほとんどないと思うので、これを機会にお金をためる習慣をつけましょう。月5千円でも全然違います。

まあ、僕はリボ返した後も結局貯金できなかったんですけど・・・。

リボ払いは過払いにもならないですし、お金が返ってくるわけでもないので、意志の弱い人ほど今すぐ一括返済することをお勧めします。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

ブログのアクセス数が6000以上行くことが難しい・・・

こんにちは、アラフォーおじさんです。

僕はこのブログのほかにも何個かブログなどを書いています。
このブログは昨年の4月くらいから書き始めたのですが、一応右肩上がりでアクセス数が増えていて、1月は3000アクセスくらいありました。

このまま右肩上がりで伸びていけばいいなーと思ったりするのですが、なぜか分からないけど他のブログはアクセス数が6000くらいでぱったり伸びが止まってしまうのです。
更新頻度が落ちていると言うのも原因の一つだとは思うのですが、アクセス数が落ちているわけでもなく、大体5000から6000の間を毎月行き来するような感じです。

理由はさっぱりわかりませんが、ニッチなテーマで書いているブログなので、読む人自体のボリュームが毎月5000から6000人しかそもそもいないのかなとも思います。
でも、アナリティクス的には新規訪問者が多いんですよね。うーん、この辺も謎だ。

アクセスされる記事と言うのはどのブログも決まっていて、大体5本くらいの記事が良く読まれている感じです。それら良く読まれている記事で半分のシェアを占めて、それ以外はアクセス数が月に10件とかそんな感じ。

このブログも良く読まれている記事は固定化されてきています。

ara40ojisan.hatenablog.com

ara40ojisan.hatenablog.com

この辺りが最近よく読まれています。

基本的にはこうやって良く読まれている記事が増えてくれば自然とブログを見てくれる人が増えてくれるんだろうけど、やっぱりそういうブログを書くのってむずかしいよなー。

もちろんアクセス数を競っているわけではないのですが、なんとなくアクセス数6000の壁を突破して毎月1万アクセスになるようにぼちぼち書いていこうと思います。

 

 

尿酸値8.7のおっさんが牛乳飲んだら6.7に下がった話

こんにちは、アラフォーおじさんです。

※このブログはあくまでも個人的な感想です!

皆さん健康診断はちゃんと受けていますか?
僕は去年受けた結果、中性脂肪コレステロール、尿酸が再検査ではなく要治療の値になっていました。

現在、コレステロールは薬を処方してもらって基準値に入っているんですが、実は尿酸については特に薬をもらうわけでもなく、お医者さんも「まあ、いいんじゃないですか?」といった軽い反応なので放置していたんです。

でもまあ、尿酸の数値が8.7と言うのはいつ痛風になってもおかしくない値らしいんですよね。標準値は7以下。

以前検査をしたらもともと尿酸を排出しづらい体質だったとのこと。

でも別に体に異常はないように感じますし、痛風にもなったことはありません。

ただ親がやたらと気にしていて、ついこの前NHKの「ためしてガッテン」で尿酸値を下げるのには牛乳がいいという内容を放送していたから牛乳飲みなさい、と連絡がありました。

www9.nhk.or.jp

骨折もしているし、なんとなくカルシウムも摂っておいた方がいいのかなーと思いつつ、毎日牛乳かヨーグルトを摂るようにして2週間ほど。

コレステロールの検査のため血液検査を行って、先生に結果を聞いてる時に、電子カルテを覗き込んだら尿酸の値が6.7に減っています。

おー、本当に減るんだと。

でも同時期にコレステロールを下げる薬も飲んでいるし、正直牛乳が原因なのかははっきりしません。コレステロールが下がると尿酸値も下がるのかもしれないし。

とは言えなんとなく数値が正常値に入ってくれるのは嬉しいところです。

あとは体重を減らしてBMIも正常値にしたいし、中性脂肪ももっと下げなくちゃなー。

来年には健康体になって収入保障型保険の加入を目指すぞ。

 

 

超豪華深夜バスが登場しているみたいだけど、それなら寝台特急にもワンチャンあるんじゃね?

こんにちは、アラフォーおじさんです。

最近、深夜バスの超豪華なバージョンが次々に登場しているらしいですね。

http://diamond.jp/articles/-/115630

座席にこだわったり様々な設備を整えたりして、ゆったりとした快適な空間を演出しているみたいです。深夜バスと言えば狭くて隣の人の息遣いも感じられるくらいで、なかなか寝ることも難しいというイメージの方もいると思いますが、この超豪華深夜バスはそんなことないみたいですね。

僕も何回か深夜バスにはお世話になっています。東京から大阪、京都や秋田に行ったり。東京大阪は人気路線のためか隣に人がいましたが、秋田は幸いなことに人がいませんでした。

とはいえ人がいなくても長時間あの椅子に座っているのはきついものがありますね。

超豪華バスは椅子が独立していると言うか、ほぼ個室のような感覚なのでかなり快適なんでしょう。でも料金が新幹線よりも高くなるのはちょっと驚きです。

ドリームスリーパー東京大阪号は料金が2万円。東京大阪を新幹線グリーン車で移動すれば19,230円なのでグリーン社以上の料金を支払うことになります。

そして移動時間はバスの方が倍以上かかってしまうというおまけ付き。

確かに深夜バスは深夜に出発し、早朝に到着すると言うメリットのほかに、一泊分の宿泊費も込というとらえ方もできます。

それにしてもちょっと高すぎるなーという印象ですね。

それだけ出すなら近年惜しまれつつも廃止になっていった寝台特急にもワンチャンあると思うんですよね。

寝台特急は今の時代、飛行機、新幹線よりも遅く、さらに値段も高いと言った理由で廃れていってしまいました。

でも超豪華深夜バスとなら対等以上の勝負ができると思うんです。B寝台あたりは2段ベッドでちょっと窮屈かもしれませんが、それでも深夜バスよりも快適です。個室もB寝台であれば料金もそこまで変わらない、と記憶しています。

現在、運行されている寝台特急サンライズ出雲の料金は「東京から出雲市」で22,790円です。サンライズ出雲は大阪に止まらないのですが、姫路までだと約7時間半なのでこちらも超豪華深夜バスと変わりがないと思います。

もちろんバスよりか寝台特急の方が維持費や新車両の導入などコストがかかるとは思いますが、ぜひまた寝台特急、しかも庶民でも乗れる寝台特急が復活してくれることを祈っています。

 

人生一度は骨折した方がいい

こんにちは、アラフォーおじさんです。

大晦日に足を捻り、捻挫かとタカをくくっていたら見事に骨折しておりました。

そんなわけでそろそろ骨折をしてからひと月が経とうとしています。

経過は順調で先週病院に行ったら骨にずれなどはなくこのままいけば問題ないでしょうとのこと。来月中旬くらいには松葉づえもいらないくなるはず。

後もう少しで通常生活に戻れそうです。以前、足の裏を手術したときは車いすから松葉づえだったのですが、松葉づえの状態の時にはほぼ完治していたので片松葉の状態でした。

今回は普通に松葉づえを使っているので、当たり前の話ですが両手がふさがっている状態です。

なので買い物がとにかく面倒くさい。カゴも持てないし、帰りにビニール袋をぶら下げているとものすごく邪魔。松葉づえにガンガン当たります。

ほんとどうやって買い物とかすればいいんだろ。

かなり面倒な松葉づえ生活ですが、いいこともあったりします。

それは色々な方に声をかけてもらえること。

電車に乗っていれば優先席を譲ってくれますし、エレベーターもボタンを押しておいて貰えます。なので松葉づえ生活になってから「ありがとうございます」と言う機会がやたらと増えました。

この一ヶ月で今までの人生と同じくらい、というのは大げさですが、とにかく「ありがとうございます」と言う機会は増えました。

まあ大したことじゃないですけど、人に親切にされることは嬉しいですし、それに対して「ありがとうございます」と言うのも悪くないものです。

そして席を譲ってくれる人は30代から40代のおっさんが多い!自分がその年代のおっさんだからかもしれませんけどね。しかも譲り方がカッコいい。有無を言わさず譲ってくれる感じです。

僕が優先席付近にいると、立ち上がってきて「どうぞ」と声をかけたまま隣の車両に移ってしまう。こちらが「大丈夫ですよ」と言う隙すら与えない。やはりおっさんはカッコいい。

それにしても松葉づえ生活にならなければ、これだけ人に親切にされることもなかったかもしれないし、松葉づえ生活が本当に不便なことも分からなかったでしょう。

機会があれば一度骨折してみると色々と見えてくるものがあるかもしれないですね。

 

京橋にできたタベルナ魚金にランチに行って来た

こんにちは、アラフォーおじさんです。

先日、秋葉原の魚金にランチに行ったらまだやっていなかったというあらゆる意味で残念なことを書いたのですが、魚金のランチには行ったことあるんです。

それは去年オープンしたTAVERNA UOKIN 京橋 (タベルナ ウオキン)のランチ。

夜も行ったことあるんですが、なんでもランチもかなり良さそうだとの評判を見聞きしまして。

僕の僅かな情報網によりますと魚金ってランチをあまりやっていないみたいなんですよ。店舗数は新橋を中心にかなりあるんですけどね。

そんな中で珍しいランチをやっている魚金、そして京橋駅から直結ということで行ってみました。

500円ランチがかなりお得なようですが、残念ながら500円ランチは土日祝日限定とのこと。

で食べたのが「いわしのフライタルタルソース添え」の680円と「マグロとトマトのカフェランチ丼 限定15食」の880円です。

いわしのフライはかなり大きく、通常のアジフライよりも少し大きく感じるくらいです。サラダとスープもついて京橋という場所も考えるとものすごいお得。

f:id:ara40ojisan:20170125113926j:image

たまに京橋近辺には行くのですが、ランチはいつも迷うんですよね。少し離れたところにある立ち食いソバの小諸そばか、八重洲通に歩いて行ってすき屋で牛丼食べるとか、値段を考えるとそんな感じになってしまっていました。カレーが好きなのでダヴァインディアとかエリックサウスにもよく言ってたけど高いんですよね。

でも、さすが魚金。680円でこのボリュームと味なら他の追随を許さないですね。会社の近くにあったらかなりリピートしそうで怖い。

もうひとつ食べたマグロのカフェランチ丼ですが、こちらはお値段相当かなー。美味しいしマグロもかなりのっかってはいるのですが、880円ならこれくらいかなと。味付けは少し甘辛い感じのタレがかかっています。何味か良くわからなかった。

f:id:ara40ojisan:20170125113950j:image

他にもオムライスやパスタなど計5、6種類のランチがあったはず。一番高いのがカキフライで980円だったかな。でもこれもいずれは食べてみたい。

それに土日祝日の500円ランチも食べてみたいしなー。

ちなみに京橋魚金の平日のランチは11時半からなのですが、恐らくその前から人が並んでいます。僕がお店に行ったのが11時40分くらいで、すでに満席。お店に入れたのが12時過ぎです。

でも逆に12時過ぎになると回転が良くなって、食べ終わる12時半近くになるとそこまで行列は出来ていない印象でした。

たまたまかもしれないけど並ぶなら12時ちょっと前がいいと思いますね。1回目のお客さんが出てくるタイミングなので。

さー、次はちゃんと秋葉原の魚金のランチも食べに行こう。