アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

アラフォーおじさんの投資日記 積立FX 2017年1月 トランプ大統領就任とはいったい・・・

こんにちは、アラフォーおじさんです。

SBI証券の積立FXを毎月5,000円ずつ積み立てています。先日、豪ドルを止めて南アフリカランドに切り替えました。やってはいけないと思いつつ高レートの通貨にしてしまいました。

ara40ojisan.hatenablog.com

しかもレバレッジを1倍ではなく微妙に1.5倍くらいになるようにレバレッジ1倍で2,000円/月、レバレッジ2倍で3,000円/月と言った感じの積立です。

レバレッジ1倍2,000円/月はもともとなのですが、レバレッジ2倍3,000円/月は豪ドルの積立分を南アランドに切り替えました。

これで大体950南アランド/月を積み立てることができます。何だかややこしいですが、ものすごくざっくりと言えば5,000円/月を積立てていると言うことです。

これまでの成績はこちら。

f:id:ara40ojisan:20170123165508p:plain

一応プラスにはなっています。

個人的にはスワップポイントがそれなりに増えてきて嬉しいところ。

為替の差益に関してはあまり気にしていません。

さてトランプさんがアメリカ大統領選挙で勝利し、先週末には大統領就任式が行われました。

トランプさんが選挙で勝利してすぐは株も暴落しましたが、その後株価は持ち直し上昇を続けていました。

しかし就任を前後して株価は軟調、円高ドル安の展開に。

いったいぜんたいマーケットとしはトランプ大統領にどのような評価を与えているのかが良くわかりません。

基本的にはアメリカにとっては経済的に良いであろうと思われるインフラ投資などを行っていくようなのですが、それにしても実際どこまでやるのか、どれほど効果があるのかはやはり未知数と言ったところなのでしょうか。

アメリカの景気が良くなれば日本にとってもいい影響があるのかもしませんが、トランプさんは他国の企業には厳しい姿勢で臨みそうな雰囲気もあります。

そうなると日本企業にとってはあまりいい影響にはならない可能性もあるわけです。もちろんこれは対アメリカに対してということですので、中国やヨーロッパなど他の地域で稼いでくれればいいのかもしれませんが、中国もヨーロッパも景気に関しては今のところあまり良くなさそうですからね。

これから先、円高になればなったで多くの南アフリカランドが購入できるので、個人的にはもっと円高になって欲しいかなと思っている感じです。

 


金融・投資 ブログランキングへ

アラフォー男性で 高脂血症、高コレステロールなどなどで加入できた保険

※保険の加入には様々な条件があるのできちんと保険会社や保険代理店に確認をしましょう!この記事はあくまでも僕の場合です。

こんにちは、アラフォーおじさんです。

先日、メニエール病で保険を解約するかもしれないとブログで書きました。

ara40ojisan.hatenablog.com

まだ解約していないのですが、とりあえず次の保険が決まったのでそろそろ解約しようかなと思っています。

前回の保険は後から診断書を取寄せて判明したメニエール病が、告知義務違反となっていたので解約をせざるを得ないのですが、高脂血症、高コレステロール、高尿酸値でも加入できました。非常にもったいないなーと今でも思っています。

で、改めてメニエール病高脂血症、高コレステロール、高尿酸値でもはいれる保険を保険屋さんに探してもらいました。

候補として挙がったのがマニュライフ生命の【こだわり医療保険 with PRIDE】と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の【新・健康のお守り】。どちらも補償内容についてはあまり変わらないみたいですが、マニュライフ生命は喫煙者でない場合に割引が効くので、第一目標はマニュライフ生命にしてもらって告知書を書いて審査をしてもらいました。

その結果はアウト!

うーん、仕方がないとおもいつつ損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の方は大丈夫そうとのことだったので、こちらを契約することにしました。

とりあえず一番安い保険入院日額5,000円でオプションも先進医療特約のみをつけました。

保険の払込期間も10年間として保険料免除特約も付けていません。10年間の間に病気になったら、まあ仕方がないですね。

これで保険料は月額8,000円弱。

年間約9万円ちょっと、10年間で100万円弱ほどの払い込みが必要になります。やっぱり保険ってかなり高いですよね。

とは言え何も保険に入っていないのは非常に不安なわけです。

本当は東京都民共済にでも入りたいのですが、かなり審査が厳しそうなので高脂血症や高コレステロール、と言うか健康診断で要治療になっている状態だと入れないと聞きます。

とりあえず今治療中ではあるんですけど、治るかどうかも分からないしね。

まずはちょっとだけ安心、できたかな。

あとはもう一度スマイルセブンに申込をしてみよう。

 


金融・投資 ブログランキングへ

新しくできた秋葉原魚金、ビストロ魚金のランチに行ってきた

この前、Facebookのタイムラインに、魚金秋葉原ができたってニュースが流れてたんですよ。

 

これは行かなきゃなーと思って、先日お店の前まで来たんですが、誘った友人が来れなくなってまた今度にすることにしました。

 

その時にお店の看板を見たんですが、なんとオープンが午前11時30分と書いてある。これはランチもやっているのではと週末に再訪することにしました。

 

で、魚金秋葉原にランチ食べに行ったのですが、ランチはまだ営業していませんでした。

 

お店の人曰く、だいたい2月1日くらいにランチはオープンするとのこと。

 

やんぬるかな。魚金京橋のランチみたいに500円ランチとかあるのかなー。また絶対に来よう。

 

ちなみに夜は営業しています。オープンキャンペーンもやっていて、明日までビールが一杯90円。来週からは29日までビールが一杯180円。

 

ビストロ魚金はビールだけでなくワインもビールと同じ値段で提供されるそうです。

 

http://www.uokingroup.jp/news/2017/01/1249/

 

秋葉原魚金は駅からちょっと歩きます。そしてビルの二階なので分かりづらいかも。

 

住所で調べてお店に行って下さい。ビルの一階にあるローソンが目印です。

 

東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア 2階

秋葉原魚金    03-6262-9862
ビストロ魚金   03-6206-4369

※ 実際に食べてきました。

ara40ojisan.hatenablog.com

 

500円玉貯金を長続きさせる7つのコツ

こんにちは、アラフォーおじさんです。

先ほどのブログで500円玉貯金をやめたって書きましたが、若い人は500円玉貯金は積極的にやる方がいいと思います。

と言ってもなかなか続かないだろうし、僕も若いころにやった500円玉貯金はひと月もたたないうちに終了してしまいました。

今回はそれなりに本気を出していた(と言っても3カ月で終わりにしたけど)んですけど、株の方が面白そうだからという理由でやめたので、株のことを考えなければそのまま500円玉貯金を続けていたと思います。

そんなわけで全く根拠はないですが500円玉貯金を長続きさせるコツを何点か。

長いのでポイントだけ書きますと

1、開かない500円玉貯金用の貯金箱を買う
2、はじめの目標額は少なめに
3、毎日財布の中身を見る
4、貯金箱は毎日見る場所に置く
5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする
6、貯金箱は中身の分かるものを買おう
7、銀行からの引き出しは月に1回にするよう心掛ける

こんな感じでしょうか。以下長い文章でどうぞ。

 1、開かない500円玉貯金用の貯金箱を買う

これは当たり前と思われるかもしれませんが、貯金箱は簡単に開けられるものでは貯まりません。

人間の意志は弱いもので何かあるごとについつい貯金箱を開けてしまいます。

その昔、貯金をするごとに勇者がレベルアップする貯金箱みたいなものを買っていたのですが、貯金するのは楽しかったけど結局ついつい途中で開けてしまいました。

なのでよくある缶型の缶切りでないと開かない貯金箱がお勧めです。

f:id:ara40ojisan:20170116155620j:plain

100円ショップにも売ってるのでそれがいいと思います。

なんか貯金するに向けてテンションを上げるために面白い貯金箱、かっこいい貯金箱を買いがちですが、テンションなんて絶対に下がります。

テンションが下がるときに簡単に開けられない貯金箱がベターです。

2、はじめの目標額は少なめに

500円玉貯金をはじめてする場合には、なんとなく目標額を決めてそれに見合った貯金箱を買おうと思うかもしれません。

でもいきなり50万円や100万円はやめておいた方がいいです。

5万円できれば3万円の貯金箱がいいですね。

3万円であれば無理をしなくても半年くらいで貯まると思います。

月に5千円ずつ貯金をしていく感覚です。

これがいきなり50万円を目標をしてしまうと、月5千円であれば8年ちょっと掛かってしまいます。

はっきりいってほとんどの人は8年ちょっとお金を貯めるのは無理です。

むしろ500円玉貯金をしようと考えている人ほど無理なような気がします。

なので始めは3万円。それ以降も3万円で良いと思いますが、毎回貯金箱が使えなくなるので5万円、10万円くらいまでは目標額を増やしてもいいかもしれません。

3、毎日財布の中身を見る

これができれば3万円くらいの500円玉貯金なら多分あっさり達成できます。

500円があろうがなかろうが、必ず毎日財布をチェックして500円玉の有無をチェックします。

500円玉があれば必ず入れる。

この「毎日」と言うのがかなり難しいことなのですが、毎日やらないと忘れてしまって、忘れるのが何日も続くと500円玉貯金をすることすら忘れてしまいます。

なので「毎日」欠かさず財布の中身を確認しましょう。

一番難しいことですけど。

4、貯金箱は毎日見る場所に置く

「3」と同じことですが、貯金箱は必ず毎日目にする場所に置きましょう。

貯金箱をみれば自然と財布の中身もチェックするようになります。

玄関なんかに置いておくと、朝外出する前、夜帰宅したときに財布の中身をチェックするようになります。

トイレなんかも毎日目にすることになりますが、財布が無いのですぐに入れることができません。お風呂も同様。

玄関でもできるだけ、扉を開けて目に入る場所に置くといいと思います。

5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする

500円玉貯金で失敗する原因としては、お金が無くなることです。

なぜなくなるのか。

500円玉貯金をするためにお釣りを意識的に500円玉になるようになり、それをせっせと貯金箱に入れていくと、あっという間にお金が無くなっていると感じるからです。

すると貯金箱を開けて財布に補充しよう!ということになり今までの努力が全くの無駄となってしまい、やっぱり500円玉貯金は無理だ!という感じになってしまいます。

なので無理をして500円玉を貯金する必要はありません。

例えば無理やり500円玉をおつりで貰って、せっせと月に3万円貯金箱に入れるとします。

それなりに収入がある人は良いですが、収入無い人にとっては3万円はかなり大きな額です。

給料日前にお金がない!と言って貯金箱を開けてしまっては元も子もないので、まずはお釣りの時には500円玉を意識しない。

そして毎日財布をチェックして、あれば500円玉貯金をしましょう。

大体自分がどれくらい貯金できそうなのかペースが分かってきたら意識的にお釣りを500円玉にしてもうのがいいと思います。

6、貯金箱は中身の分かるものを買おう

貯金箱は開かないものがいいのですが、中身も見えた方がいいです。

500円玉貯まっていく様をみるのは非常にテンションが上がります。

中身が見えないとなんとなくモヤモヤしてしまうし、500円玉が目に見えて増えていくのを直接見ることができた方が貯金へのモチベーションも上がります。

7、銀行からの引き出しは月に1回にするよう心掛ける

500円玉貯金をすると財布からどんどんお金が無くなって行きます。

もちろんその分貯金箱に入っているのですが、財布にお金がないと何も買えません。

そうすると銀行やコンビニのATMでお金を下ろすと思うのですが、手数料って結構バカになりませんよね。

最近は手数料が無料の銀行もありますが、できるだけ手数料を払わないように心がけましょう。

そのため月に1回それなりの額を引き出して家に保管しておきます。

盗難や手元にあると使ってしまうという心配の方は銀行に預け入れしておいてもいいですが、できれば月に1回しか引き出さないようにするといいと思います。

 

以上長々と書きましたが、とりあえず3万円くらい貯めると言った感じでスタートするのがいいと思います。

慣れたら目標額を増やして、積極的に500円玉をお釣りでもらうようにしましょう。

とはいっても最近は電子マネーやカードでの支払いが多くなってきているので、むしろなかなか500円玉貯金はできなくなってしまっているのかもしれませんね。

 それではみなさんが少しでも500円玉貯金が続くことを祈って。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

500円玉貯金を止めてみずほ銀行の株を買ってみた

こんにちは、アラフォーおじさんです。

500円玉貯金って聞いたことありますか?

とりあえず財布に中に500円玉があったらどんどん貯金箱に入れていくというあれです。

f:id:ara40ojisan:20170116155620j:plain

500円玉貯金を始めると、お釣りをもらうときも意図的に500円玉で返してもらえるように計算してしまいます。

僕も1人暮らしを始めるようになって少したったころから500円玉貯金をやり始めました。

毎日家に帰ってくると財布の中を確認し500円玉を見つければ貯金箱へ。

そんなことを3カ月ほど続けていたのですがなんとなく無駄なんじゃないかなと思ってきました。

たしか全部500円玉で貯めれば30万円くらいになる貯金箱だったのですが、これを全部貯めるには一体何年かかるんだろうと。

その間に貯金すれば僅かですが金利が付く。

投信を買えば損もするかもしれないけど、もしかしらたら貯金する以上に儲けが出るかもしれません。

もちろんこつこつと地道に続けることに意味があるとは思うのですが、ここはひとつ投資をしてみようと思い貯金箱を開けてみました。

すると3カ月余りで約3万円が貯まっていました。

f:id:ara40ojisan:20170116155649j:plain

月に1万円、これを30万円分貯めるためには約3年間続けないといけません。

これでよかった、と思うことにしてなんの株を買うか検討してみました。

3万円だと買うことができる銘柄はそんなに多くありません。

株価が安く1単元あたりの株数が少ない銘柄です。

できれば配当もある程度ついて、となって色々と検討した結果「みずほ銀行」株を購入することにしました。

みずほ銀行はシステム統合の問題などでメガバンクの中では色々と問題が多そうですが、株価が安く3万円以内で買うことができ、配当も年間3%以上という予想なのでこちらを購入することにしました。

SBI証券であれば単元未満でも購入することができるので、三菱東京UFJや他の有力な企業の株も購入できそうだったのですが、なんとなくちゃんと1単元で購入できる株を選んでみました。

その結果がこちら。

f:id:ara40ojisan:20170116155824p:plain

今のところマイナスですね。

トランプさんが大統領に就任したらもっと下がるかもしれません。

とは言っても2万円ちょっとなので、まずは勉強のつもりで買ってみました。

ちなみに500円玉貯金も継続しています。

貯金箱をかなり小さくしてある程度500円玉が貯まったら再びみずほ銀行かその他の銘柄の株を購入する資金にしてみます。

3年も500円玉貯金をするのは精神的に結構つらい、というかつまらないので。

 


金融・投資 ブログランキングへ

アラフォーおじさんの積立投資信託 2017年1月 少し下がる

こんにちは、アラフォーおじさんです。

今月のSBIの投資信託の積立てはこんな感じ。

f:id:ara40ojisan:20170116151556p:plain

ちょっと下がってきていますね。

特に外国株式を中心とした投資信託が下がっています。

トランプさんが大統領に就任すればまともになるのではないか、という期待があったのですが、どうも大統領選挙期間中と同じテンションで発言をしているのでこれはさすがにまずいという判断なんでしょうか。

この辺も実際トランプさんが大統領に就任してから少し時間が経たないとどうなるのかは分かりませんが、今年は「7」が付く年と言うことで相場が下がると言ったジンクスもあり、なかなか思うようにはいかないかもしれませんね。

とりあえず「円の達人 毎月」を売却し、「野村内外7資産ヘッジ」「EXE新興国株式」は保有しているけど新規の買い付けはストップしています。

先程も書きましたが、今年はなんといってもトランプさんに相場が振り回されるような予感がするので、今2000円積立てている「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を1000円くらいにして、残りを「ニッセイ外国債券インデックスファンド」や「三井住友・DC外国債券インデックスファンド」の外債のファンドに切り替えようかとも思案中です。

とりあえずコツコツと毎月5000円くらいの積立ては進めて行きます。

 


金融・投資 ブログランキングへ

捻挫と思っても骨折しているかもしれないので病院にはちゃんと行こう。そして接骨院にも。

明けましておめでとうございます。

アラフォーおじさんです。

 

皆さんは年末年始はいかがお過ごしでしたか?

僕は両親と旅行に行っていました。

 

そんな大晦日に温泉に入りに行ったのですが、その帰り道で思いっきり足を挫いてしまったんです。

 

皆さんも経験あるかと思いますが、足首がグキッとなるやつです。

今回は自分でもいつもよりグキッとなってるなー、とは思ったのですが、もしかしたらただの捻挫かもしれないという思いと、正月なので病院もやっていないので、とりあえず寝正月で過ごすことにしました。

 

4日に病院に行ってレントゲンを撮ってもらうと、やっぱり骨にヒビが入っているとのこと。

 

外果下骨折?だったかな、左足外側のくるぶしの下あたりにヒビが入っているのをレントゲンで確認。

 

お医者さんが言うには、「ひどい捻挫、軽い骨折」とのこと。

ギプスとまではいかないけど、なんだか水で濡らすと硬くなる材料でギプスと添え木の合いの子みたいなのをつけてもらいました。

 

着脱可能なので風呂にも入れます。

 

お医者さんは足をついても一応大丈夫、とは言っていましたが、さすがに痛いので松葉杖も貰って帰宅。

 

松葉杖の使い方を看護士さんに教えてもらいましたが、右足と腕がパンパン。数十メートルの移動で一息つかないとやってられません。

 

あとどれくらいこの生活が続くんだろうなーと思っていたら、ギプスの先に出ている足の甲から足の指の付け根あたりまでが腫れて、青くなってきて痛い。

 

冬なので床は冷たくなっているから、血流が悪くなっているのかなー、と思い足先を温めたりギプスを少し外したりしていました。

 

でもあまり変わらない。

 

ちょうど肩の治療に接骨院に行く予定があったので、ついでに患部を軽く見てもらいました。

 

曰く、やはり血流が良くないのが原因みたいです。

 

通常は足の裏や踵をしっかり踏んだり、足の指を動かすことがあるけど、ギプスをはめたり、痛いとその動きも無くなってしまい、血流が悪くなるそうです。

 

マッサージをしてもらったら劇的に改善しました。

 

あとは足のむくみを取るのと同じで、足を心臓よりも高くしてあげるといいみたいです。

 

寝ながら壁に足をついて高くしてあげるとか。

 

僕は寝ている時に、まくらをもう一つ用意し足をそのもう一つの枕に乗せて寝ています。

 

こうすることで随分足の甲の腫れもよくなりました。

 

よく言われますが捻挫と思っていても骨折だったなんてことはいくらでもあります。

 

まずはしっかりと病院に行ってレントゲンを撮ってもらいましょう。

 

そして信頼できる接骨院があればそこにも顔を出してみると色々アドバイスもらえるかもしれません。