アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

ねんきんネットで自分がいくら年金をもらえるのか試算したらなかなかきつい結果だった

こんにちは、アラフォーおじさんです。毎度毎度やばいと思いつつ現実から逃避していたのですが、実際問題自分がどれくらい年金をもらえるのかねんきんネットで調べてみました。

f:id:ara40ojisan:20181203164905p:plain

ねんきんネットは日本年金機構が管理しているサイトで自分が過去にどれくらい年金を支払ってきたのかといった履歴やいくら年金がもらえるのかをざっくりとシミュレーションできます。

使うためには手続きが必要なので詳しいことはねんきんネットをご確認ください。

www.nenkin.go.jp

サイトにログインしてみて面白いのが過去に自分がどれくらい給料を貰っていたのかざっくりわかります。年金記録の詳細ページでいつから支払ったのか、そして標準報酬月月を見てみるとざっくりとした月収も把握できます。僕、以前会社勤めしてた時こんなに貰っていたんだ(今に比べるとですけど)。

さて本題は「年金見込額試算」のページです。ここでは過去に支払った年金をベースにこれから貰う給与額を入力することでざっくりとした年金額を知ることができます。

そして今の月収30万円を60歳まで、65歳まではアルバイトなんかで月収12万で計算してみると65歳から月11万3千円程度もらえるみたいです。ちなみに9年ほど国民年金で会社員時代と現在の平均月収は25万程度です。会社員時代はボーナスが大きかった。

年収300万円時代と言われている現状、例えば40年間年収350万円(月収25万円+ボーナス2ヶ月)だとしてももらえるのは65歳から13万円程度になります。(これは東邦銀行さんのサイトで試算)

持ち家があればなんとか1人で暮らしていけますが、賃貸だといずれにせよ厳しいといった感じです。

40年間の平均月収が40万円だと月に15万円ほどもらえるので、これならなんとかなるような気もします。

いずれにせよ65歳以降1人暮しで賃貸だと考えると月に18万円くらいは欲しいところです。仮にこのままの収入で65歳を迎えると月に6万程度不足します。

その為に今諸々確定拠出年金やつみたてNISAなどをやってはいますが、60歳までに2000万円貯まるかどうか。それに投資信託を購入しているので、元本割れが発生する可能性もあります。

仮に2000万円貯まっていたとしても月6万円×12ヶ月で年72万円。28年程度しか持ちません。いつ自分が死ぬか分からないのですが60歳から貯金を切り崩していけば88歳で貯金は底を突くわけです。

自分の寿命が分かっていれば使い切るようにすればいいのですが、それはまあ難しい話なので・・・。

いずれにしても今は仕事があるから何とかなっていますが、改めて自分の年金を計算してみると背筋が寒くなります。今現在、そしてこれからも収入が伸びなそうな方は一度色々なサイトで年金のシミュレーションをしてみると良いと思います。

できればねんきんネットで現在まで支払った年金をベースに計算をしてみるといいでしょう。

そして65歳になっていざ年金をもらい少ない!と慌てる前に出来るだけのことをしておいた方がいいと思います。そもそもこの試算すら本当にもらえる金額になるのかどうかも怪しいものですから・・・。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

noteに家計簿なんかを公開してみました

こんにちは、アラフォーおじさんです。

このはてなブログでは積立FXやらつみたてNISAやらの成績を載せていますが、noteに家計簿を載せてみました。

note.mu

noteを選んだ理由は特にないのですが、試しに使ってみようかというような感じです。そのうちこのブログの方に変更するかもしれません。

家計簿を載せた理由も特になくてnoteに書くネタが無かったので、マネーフォワードで適当に付けている家計簿の情報を書いておこうかなと。

正確な数字ではないのですが、ほとんどカードや電子マネーでの支払いになっているので大まかな数字としてはあっているはずです。なぜかいまだに家賃が手渡しなのでマネーフォワードに手入力しています。ポイント的な意味でも家賃のカード払いを認めてもらいたいのですが、難しいだろうなー。

それと税金なども手入力。これはコンビニ支払いなんですが、最近は税金をカード払い的る自治体も増えているようなので、住んでいるところも対応して欲しいところ。

なんの役にも立たないとは思いますが、年収350万くらいの40代独身男性の生態一部となっていますのでご笑覧くださいませ。

 

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

たまに積立海外ETF VTIを自分で買って積立ててみる 2018年10月 マイナス一歩手前まで来たけれど

こんにちはアラフォーおじさんです。今月はVTIは買い増ししていませんが、成績だけ貼り付けておきます。先月はこちら。

ara40ojisan.hatenablog.com

今月の成績はこんな感じです。

f:id:ara40ojisan:20181105160736p:plain

先月に比べたら大幅なマイナスになっていますが、トータルではまだプラスとなっています。とは言え一時トータルマイナス一歩手前まで来たときは泣きそうになりました。確定拠出型年金や積立NISA、積立FXに関しては毎月や毎日積立てているので下がってもそこまでショックは無いのですが、このVTIに関しては今のところ毎月積立てる余裕がないのでほったらかしです。

なので値段が下がっていても買い増せないのでどんどんマイナスだけ膨らんでいくのを指をくわえて見ているしかありません。

たまに配当があるのでそれが楽しみと言えば楽しみなのですが。

いつになったら買い増しすることができるのやら。

 

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

SBIでコツコツ確定型拠出年金の成績 2018年10月 激しい値動きだったけどまだまだプラス

こんにちは、アラフォーおじさんです。10月の株式相場はかなり荒い展開でしたが皆さんどうだったでしょうか。コツコツ積立てている身分としてはあまり影響が無いと言うよりもたんたんと積立てているだけなので一喜一憂しても仕方が無いと思いつつもやはり心配にはなります。先月分のブログはこちら。

 

ara40ojisan.hatenablog.com

 

そんなわけでコツコツ積立てている確定型拠出年金の成績です。

f:id:ara40ojisan:20181105155524p:plain

10月は大きく株価が下がりましたが、それでも3年近く前から積立てているだけあってまだプラスとなっています。野村世界REITが輝きを放っていますが、これは早々に積立から外してしまったのです、残念。

割合としては外国株式のインデックスが多いのですが、案外バランス型投信も馬鹿には出来ないような気がしてきました。信託報酬もあまり変わらないものもあるのでちょっと積立の比率については検討しようかなとも思います。

今後の展開は相変わらず予断を許しませんが、いずれにせよたんたんと積立てていきます。

 

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

500円玉貯金はいつでも開けられる貯金箱を使おう

こんにちはアラフォーおじさんです。500円玉貯金、皆さんはやってますか?やったことある人も多いと思いますが長続きしない人も多いと思います。そんな方向けに以前こんなブログを書きました。

ara40ojisan.hatenablog.com

7つのコツとか書いていますが、最近ちょっとやり方を変えました。なので7つのうちいくつか修正していこうと思います。

1、開かない500円玉貯金用の貯金箱を買う
2、はじめの目標額は少なめに
3、毎日財布の中身を見る
4、貯金箱は毎日見る場所に置く
5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする
6、貯金箱は中身の分かるものを買おう
7、銀行からの引き出しは月に1回にするよう心掛ける 

いつでも開けられる貯金箱を使う

まず初っ端の1から変更しています。これはいつでも開けられる貯金箱に変更しました。なぜか。開けられない貯金箱は1度開けてしまったら使えません、当たり前ですが。すると開けてしまった段階で500円玉貯金を諦めてしまうんですよね。それは良くありません。

なのでいつでも開けられる貯金箱、と言うよりも再利用できる貯金箱であれば1度開けてしまった後に罪悪感でまたその貯金箱を利用して再スタートをすぐにすることができます。

そして以前のブログに書いた「6、貯金箱は中身の分かるものを買おう」とも関連するのですが、たまに貯金箱を開けていくら貯まっているのかを確認するのも楽しいものです。特に500円玉であれば10枚か20枚を重ねてみるとテンションあがったりします。 

こういうタイプの貯金箱もいいのですが、中身が見えるけど再利用できません。あとで写真を追加しますが、僕が使っているのは100円ショップで買ったくるくる回すと底が開けられるタイプの貯金箱です。

500円玉だけでなく1000円札も貯金の対象に

次に「5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする」なのですが、最近500円玉を作るのが大変になってきました。それは会計のほとんどを電子マネーで決済するようになったからです。

現金で支払うことなんて週に1度あるかないかと言うレベルになってきました。そうなると500円玉なんてなかなか手に入りません。なのでもう500円玉貯金ではないのですが1000円札も貯金の対象にしています。

とはいっても財布に入っている1000円札をすべてと言うと結構きついかもしれないのでここは緩く気が向いたときに1000円札を貯金箱に入れると言う形にしています。

貯金箱は500円玉貯金箱と別にもう一つ自作で作っています。紙で出来た蓋付きの箱のふたの部分に1000円札が入るように切り込みを入れています。

ただの箱なので蓋さえ開ければいつでも中身を確認することができます。

500円玉貯金は本当に難しくなってきた

ここまで書いてきてなんですが、以前に比べて別の意味で500玉貯金が難しくなってきました。とは言え一気にちょきんせずにコツコツ貯めていく500円玉貯金は貯金癖を付けるためにはもってこいだと思うので、皆さんも色々と工夫して貯金の第一歩を進めてみましょう!

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

今年も浅草 鷲神社の酉の市に行ってきた 午前9時までに並ぶと空いているかも

f:id:ara40ojisan:20171102112237j:plain

 こんにちは、アラフォーおじさんです。最近毎年行っている浅草 鷲神社の酉の市に行ってきました。

今年の酉の市は

11月 1日(木)一の酉
11月13日(火)二の酉
11月25日(日)三の酉

と三の酉まであります。ちなみに酉の市は午前0時~24時まで開催されるので、既に今日の酉の市は半分が終了していることになります。詳しいことは鷲神社のサイトをご覧ください。

www.otorisama.or.jp

浅草 鷲神社の酉の市はとにかく並びます。以前に比べて行列は少なくなったと地元の人から聞きましたがそれでも夜になるとお参りするのに並ぶことになります。

僕は今日の午前9時半くらいに行ってきたのですが、すぐに鳥居をくぐることができ20分ぐらいすればお参りをすることができました。ただ、その後かっこめ(神社が売っている熊手)を買ったりぐるっと熊手のお店を見て回って10時過ぎに境内を出ようとしたころには行列は鳥居からはみ出して、倍くらいの長さになっていました。

夜は会社関係の方が多い印象ですが、午前中はスーツ姿ではないお年寄りや主婦の方が多そうな印象です。

この行列に関してはお参りをする人の行列なので熊手だけ買いに来た人は行列の脇を抜けて熊手のお店に行けばすぐに買うことができます。

せっかく浅草 鷲神社まで来たのだからお参りしたい、けど並ぶのは嫌だと言う人は午前9時前にお参りすると人が少ないかもしれません。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

アラフォーおじさんの積立NISA成績 2018年9月 株安続く、やばいのか?

こんにちは、アラフォーおじさんです。いやー、今日の朝はびっくりですね。日経平均も一時800円マイナス、ダウも600ドル以上の下落となかなかにハードな展開です。

そんなわけで現在の成績はこんな感じ。

f:id:ara40ojisan:20181025121631p:plain

まだ昨日の相場は反映されていないはずなので明日になったらNISA預かりの方もマイナスになっている可能性が高いです。2年程度積立ててきているのですが、一気に元の状態に戻った感じ。買い始めた時よりも平均株価自体はまだ上なのですが、継続してい積立てていると株価が上がった状態でも積立てているので、一気に株価が下がるとこう言ったことが起こります。

これは積立を行っている以上仕方のない現象なので、今回の大幅な下落は買い増しをすることができるとプラスに考えるしかありません。

とはいっても損益がマイナスになっているとあまり嬉しくはないですけどね・・・。この相場がいつまで続くかもちろんわかりませんが、とりあえずたんたんと積立てていくしかないですね。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ