アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

SBI証券で毎月コツコツ積立投資信託を開始して1年経過した結果

こんにちは、アラフォーおじさんです。SBI証券でコツコツやっている積立投資信託の10月の成績です。

f:id:ara40ojisan:20171107110611p:plain

積立投資信託を開始したのが昨年の8月。ようやく積立ててから1年が経過しました。

ara40ojisan.hatenablog.com

 
当初積立てていた投資信託からちょこちょこ銘柄も変更していいますし、金額も変更になっています。先月からは毎日積立投資信託も試しています。

さてそんな1年間のざっくりとした成績ですが、含み損益が11%越えというハイパフォーマンス。1年ちょっとで13万円ほどを積立てて、含み損益も13000円程度。これ以上ない成績と言っていいんじゃないでしょうか。

積立をスタートした翌月には1%値上がっていたので、このままいけば年間12%もあるかなー、あはは、なんてことを書いていたらそれに近い数字になりました。

この調子で20年間くらい回せていけたら物凄いことになりそうなんですが、景気というのは上がりっぱなしではないですからね。いつか下がってくることもあるでしょうから。

でも値上がりしてくれているのは素直に嬉しいですね。来年からは積立NISAも始まります。通常のNISAとは違ってかなり制限もありますが、どうせ積立てていくのであればNISAの期間が長い積立NISAの方が税金面でもお得です。私は既に積立NISAの予約をしているのですが、まだ積立NISAについて良くわからないと言う方は一度調べてみると良いですよ。

ara40ojisan.hatenablog.com

僕も積立NISAになったらまた投資信託の銘柄を変更するかもしれません。リスクが低く行けど、リターンも少ない日本債権インデックスファンドは止めてリターンが大きな外国株の投資信託に振り替えようかなと考えています。もしくは外債あたりに、と思ったらSBI証券だと外債の投信は積立NISAのラインナップに入っていないんだった。債権重視のバランス型でも買おうかな。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

そろそろ酉の市ですが、台東区鷲神社で行列を出来るだけ回避する方法は?酉年の勝幟守に注意(追記の追記あり)

f:id:ara40ojisan:20171102112237j:plain

こんにちは、アラフォーおじさんです。11月と言えば酉の市がありますね。今年は三の酉まであるので、都合をつけて参拝するチャンスも増えるのでは無いでしょか。

そんな酉の市の日程ですが、

一の酉 11月6日(月)

二の酉   18日(土)

三の酉   30日(木)

となっています。

二の酉が土曜日なので一番参拝しやすいかもしれませんね。

さて東京でも行列ができることで有名なのが鷲神社です。台東区にあり最寄り駅は日比谷線入谷駅で、徒歩7分ほどの場所にあります。他にも日比谷線三ノ輪駅つくばエクスプレス浅草駅、バスだと都営バス千束停留所が最寄りとなります。

さて鷲神社の酉の市ですが、行ったことがある人は御存知かもしれませんがすごい行列です。僕は並んだことがないのですが、並ぶと先頭まで到達するのに1時間以上かかってしまうのではないでしょうか。

ではそんな行列を回避する方法を何点かご提案。

1、午前4時くらいに参拝する

酉の市は午前0時から午後12までの24時間行われています。ピークは酉の市が開始される午前0時くらいと、午後17時以降。日中もかなりの賑わいです。なので人も寝静まった午前4時くらいに行くと空いています。電車も動いていないので、観音裏あたりで飲んだ人や近所の人くらいではないでしょうか。

僕はだいたいこの時間に行くのですが、ほぼ並ばずにお参りをすることができます。あれだけ長かった行列が嘘のようになくなり、境内にすぐ入ることができるのです。

デメリットとしては午前4時まで時間をどう潰すかといったところ。浅草は案外夜が早いので、なかなか時間をつぶしにくいですからね。

2、三ノ輪駅、竜泉バス停から歩く

酉の市が開催される鷲神社には行列が鳥居の前から2つ作られます。北の三ノ輪駅方面へと延びる行列と南の浅草方面へと延びる行列。

実はこの行列、長さが全然違うのですが、僕が見たときはだいたい3、4倍は違う長さでした。

どちらが長いのかと言えば南の浅草方面へ伸びる行列です。入谷駅から歩いてきた人もほとんどが南の行列へ並んでしまうのではないでしょうか。またバスで千束まで来た人も南の行列に並びます。そして何より浅草観光のついでの人もいるでしょう。

そういったことから三ノ輪方面の行列の方が明らかに短いです。なので鷲神社に参拝する人は日比谷線三ノ輪駅の利用をお勧めします。入谷駅に比べて少し歩く距離は長くなりますが、それでもお釣りがくるはずです。

そしてバスを利用する方は千束ではなく竜泉で下車しましょう。そうすると三ノ輪方面からの行列に並ぶことができます。

もちろん浅草方面から来て鷲神社の前を通り過ぎ、三ノ輪方面の行列に並ぶのもありです。

(追記)

三ノ輪から並ぶと途中の酉の寺、長国寺があります。鷲神社に参拝する場合は間違えないように注意しましょう。長国寺に参拝するのもアリですけどね。

(さらに追記)

今年は酉年のため、12年に一度頒布される勝幟守の整理券配布があります。そのため時間によっては三ノ輪方面から並ぶことが出来ないこともあるみたいです。実際昨日行った一の酉では三ノ輪方面から来た人は浅草方面へ移動するように促されていました。

三ノ輪方面は勝幟守の整理券を持った人が行列を作っています。その人たちへの頒布が終了したら三ノ輪方面からも参拝の列を作れるような感じでした。

www.otorisama.or.jp

3、参拝しない

もしあなたが酉の市で熊手を買うことだけが目的なら行列に並ぶ必要はありません。あの行列は参拝する人が並んでいるからです。熊手を買うだけが目的であれば鷲神社入口の鳥居をくぐらず、台東病院がある方の入り口から入っていけばすんなり入れます。

もちろん参拝をしないのは邪道だと言うお考えの方もいらっしゃるかと思いますが。

4、お隣の長国寺にお参りする

さて、鷲神社のお隣には長国寺があります。実はこの長国寺は「酉の市発祥の寺」とも言われているのです!様々な経緯があるらしいのですが、こちらも同じ酉の市。鷲神社に比べれば並んでいないのですぐに参拝することができます。

otorisama.jp

他にももしかしたら行列を回避する方法があるかもしれませんが、とりあえず今年行ってみようという方は三ノ輪方面の行列を試してみてください。三ノ輪からの行列も十分長いのですが、参拝した後に浅草方面の行列を見ると良かったなーと思えると思いますよ!

 


金融・投資 ブログランキングへ

アラフォーおじさんの積立FX 2017年11月 円高で一気にマイナスへ

こんにちは、アラフォーおじさんです。今年も残すところあと2カ月となってしまいました。本当に早い。

 この前はSBI証券でFXを1年積立てた結果をブログにしました。まあこんなもんです。

ara40ojisan.hatenablog.com

 

さてランドは10月におおきな変化がありました。初旬はやや円高、中旬は円安に向かい、下旬には一気に円高へと振れています。ランドは一時8円を突き抜ける円高となり、今は少し戻していますがいまだに8.1円付近をうろうろしています。その結果、積立FXはと言うと。

f:id:ara40ojisan:20171102104122p:plain

こんな感じで見事にマイナスとなっています。うーん、これはつらい。でもまあ、いつものように円高になれば多くのランドを積立てることが出来るというポジティブシンキングでコツコツ積立てていきます。

とりあえず10万円分(実際はレバレッジを効かせているので15万円分くらい)購入が完了したら一度放っておこうと思います。その間もスワップポイントだけは貯まっていくはず。しかも今の南アフリカとの金利差でいえば年間5%くらいの運用が出来るはずなので(願望)。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

SBI証券の毎日積立投資信託サービスを設定してみた

こんにちは、アラフォーおじさんです。現在、基本的に月に1回投資信託を積立てる設定にしているのですが、先日始まったSBI証券の毎日積立投資信託サービスで1つだけ毎日積立ててみることにしました。

 

ara40ojisan.hatenablog.com

 設定のやり方は簡単です。積立をしたい投資信託を検索して、「積立買付」をクリックすれば積立の設定を行うことができます。

f:id:ara40ojisan:20171019141303p:plain

既に積立で投資信託を購入している方は積立の一覧から変更したい投資信託を選んで設定変更を行いましょう。

f:id:ara40ojisan:20171019141420p:plain

f:id:ara40ojisan:20171019141430p:plain

毎日だけではなく、毎週、毎月、複数日、隔月と様々な間隔で積立を行うことができます。

毎日積立と言ってもその月の営業日のみ積立をするので、概算では1カ月当たり23日となっていますね。

100円を積立てる設定にすれば1カ月で2300円分を積立てることができます。僕が現在積立てているSBI-EXE-i新興国株式ファンドは毎月2500円の積立なので2300だと少し足りません。

最低100円から1円単位で申込ができるので、110円とかにすればいいんですけど、なんとなく150円にしてみました。コーヒー1杯よりも安い!

でも毎日食後にコーヒーをスタバやドトールで飲んでいる人や、コンビニで缶コーヒーを買っている人はとりあえずそれを止めて、こうやって毎日積立ててみるのも面白いと思いますよ。

特に20代の方は毎月3000円でも積立てていくと楽しいと思います。長い目で見ればそれなりの金額になりますし、お金が貯まっていく様を見れば、毎月の投資額も上がってくるかもしれません。

毎日積立をして何がかわるのか、なんとなく想像できませんが、感覚として少ない金額をコツコツためていくと言うのは面白いと思います。

ご興味ある方はぜひ設定してみてください。

 


金融・投資 ブログランキングへ

ウェルスナビのだいたい3ヶ月の運用実績を公開 ロボアドバイザーってすごいのかも

こんにちは、アラフォーおじさんです。ロボアドバイザーのウェルスナビを初めてだいたい3カ月が経ちました。

 

ara40ojisan.hatenablog.com

 

とりあえず現状のご報告といった感じです。7月26日に30万円を入金して、あとはほぼほったらかし。10月3日にリスク許容度を4から5へ変更しています。なぜリスク許容度を上げたのか。それは単純にもっと儲けたいからです!

そんなわけで現在の残高ですが下図の通りです。

f:id:ara40ojisan:20171019112447p:plain

ここのところの株高の影響で4%以上のプラスになっています。素晴らしい・・・。8月くらいまでは-3%とかあったので、9月に入って一気にプラスになってきました。まあ、この辺はマイナスにもなる可能性があると言うわけでしてあまり一喜一憂するものでもないのですけど、それでもプラスなのは嬉しいですね。

ウェルスナビは手数料が1%+税なので30万円で運用していると毎月大体260円ほど徴収されます。でも運用しているETFは分配金もでるので、その分でほぼチャラになっている感じです。

分配金はいったん現金に組み込まれて、その現金が一定の金額になったらまたETFを購入みたいな流れになっているみたいですね。これは結構楽ちんです。僕は別途SBI証券でドル建てのVTIを手動で毎月積立てているのですが、こちらも分配金がでます。でも自動で再投資はしてくれないので、改めて自分で購入するしかありません。まだそんなに分配金もらってないけど。

はじめは1%の手数料って結構高いなと思っていましたが、これだけプラスになっているとそこまで気になりませんね。

1%の手数料が高いと考えるなら、とりあえずウェルスナビでポートフォリオの診断をして、その配分通りに自分でETFなどを購入してもいいかもしれません。

お金があればウェルスナビも積立をしたいですが、無理なのでこのまま放置しておきます。

はやくNISAに対応できればいいんですけどね。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

SBIの積立FXでランドを約1年積立てた結果


こんにちは、アラフォーおじさんです。昨年から毎月5000円ずつこつこつと南アフリカランドを積立てていたので、その成績を見てみようと思います。

結果は何と70円のマイナス!微妙な成績です。

f:id:ara40ojisan:20171006101601p:plain

まあ、ランドなんでもっと大きく値下がりしているか値上がりするかと思っていましたが、ほぼプラマイゼロ。昨年の10月から見たら円安が進んでいるのですが、1年間で見ると円安の期間が長く、直近で円高が進んでいるのでこんなものかもしれません。

でも、何と言ってのスワップポイントが心強いですね。評価損益だけなら2300円ほどのマイナスなのですが、スワップポイントがそれを打ち消しています。現在、53000円ほど積立てているのでスワップポイントで年利4%くらいです。

とはいっても評価損益で大きく変わってくるので何とも言えませんが、4%はやはりいいですね。

とりぜずこれからも引き続き積立FXを継続していきます。

 


金融・投資 ブログランキングへ

タイムバンクの手数料で損した人いませんか? 今さらだけどタイムバンクの手数料には気をつけよう

こんにちは、アラフォーおじさんです。

先日、タイムバンクでLINEの田端さんの時間を40秒ほど購入できました。

公募価格は1秒77.8円だったのが公開されてから2日で倍以上の175.1円で売却することができました。4000円近く儲かった感じです。田端さんありがとう!

で、もうタイムバンクで買うことはないだろうなと思い出金申請を行おうとしたらですね、ここでも手数料を取られるんですよ。

入金するときも1.08%取られて、さらに出金するときも1.08%の手数料。もちろん規約とか読んだらしっかり書いてあるんでしょうけど、これは気が付かなかった。

まあ、欲にかられて慌てて登録したから規約なんてほぼ読んでない自分が悪いんですけどね。

だから手数料ひいたら2000円ちょっとの儲け。明日まで持てば恐らくこの倍にはなりそうだけど、僕の勘では来週月曜日くらいには値段は落ち着くはず。だから利益が出ている間に売ってしまうのです。

でもこれ結構損している人いそうだなー。例えば1万円分田端さんの時間購入を申込をしても買えたのは恐らく4秒程度の300円くらい。それが現在のところ2.5倍くらいになっても400円ちょっとの利益にしかならない。

確か5万円以下の入出金は一律540円の手数料だったから、入出金で1080円の手数料だと600円の赤字になるわけです。

いきなり10万とか100万とかまだ分からないサービスにお金出す人もそんなに多くはないと思うので、お試しで1万なんて人が多いのではないでしょうか。

もしかしたら1万円だと田端さんの時間を購入できないのかもしれませんが。

もしこれからタイムバンクで誰かの時間を購入しようともっている人、特にひと儲けしようと思っている人はしっかり手数料を計算した方がいいですよ。

 


金融・投資 ブログランキングへ