アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

500円玉貯金はいつでも開けられる貯金箱を使おう

こんにちはアラフォーおじさんです。500円玉貯金、皆さんはやってますか?やったことある人も多いと思いますが長続きしない人も多いと思います。そんな方向けに以前こんなブログを書きました。

ara40ojisan.hatenablog.com

7つのコツとか書いていますが、最近ちょっとやり方を変えました。なので7つのうちいくつか修正していこうと思います。

1、開かない500円玉貯金用の貯金箱を買う
2、はじめの目標額は少なめに
3、毎日財布の中身を見る
4、貯金箱は毎日見る場所に置く
5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする
6、貯金箱は中身の分かるものを買おう
7、銀行からの引き出しは月に1回にするよう心掛ける 

いつでも開けられる貯金箱を使う

まず初っ端の1から変更しています。これはいつでも開けられる貯金箱に変更しました。なぜか。開けられない貯金箱は1度開けてしまったら使えません、当たり前ですが。すると開けてしまった段階で500円玉貯金を諦めてしまうんですよね。それは良くありません。

なのでいつでも開けられる貯金箱、と言うよりも再利用できる貯金箱であれば1度開けてしまった後に罪悪感でまたその貯金箱を利用して再スタートをすぐにすることができます。

そして以前のブログに書いた「6、貯金箱は中身の分かるものを買おう」とも関連するのですが、たまに貯金箱を開けていくら貯まっているのかを確認するのも楽しいものです。特に500円玉であれば10枚か20枚を重ねてみるとテンションあがったりします。 

こういうタイプの貯金箱もいいのですが、中身が見えるけど再利用できません。あとで写真を追加しますが、僕が使っているのは100円ショップで買ったくるくる回すと底が開けられるタイプの貯金箱です。

500円玉だけでなく1000円札も貯金の対象に

次に「5、無理をしない。だけど意識的に500円玉を作るようにする」なのですが、最近500円玉を作るのが大変になってきました。それは会計のほとんどを電子マネーで決済するようになったからです。

現金で支払うことなんて週に1度あるかないかと言うレベルになってきました。そうなると500円玉なんてなかなか手に入りません。なのでもう500円玉貯金ではないのですが1000円札も貯金の対象にしています。

とはいっても財布に入っている1000円札をすべてと言うと結構きついかもしれないのでここは緩く気が向いたときに1000円札を貯金箱に入れると言う形にしています。

貯金箱は500円玉貯金箱と別にもう一つ自作で作っています。紙で出来た蓋付きの箱のふたの部分に1000円札が入るように切り込みを入れています。

ただの箱なので蓋さえ開ければいつでも中身を確認することができます。

500円玉貯金は本当に難しくなってきた

ここまで書いてきてなんですが、以前に比べて別の意味で500玉貯金が難しくなってきました。とは言え一気にちょきんせずにコツコツ貯めていく500円玉貯金は貯金癖を付けるためにはもってこいだと思うので、皆さんも色々と工夫して貯金の第一歩を進めてみましょう!

 

 


金融・投資 ブログランキングへ