アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

いつのまにかSBI証券の確定型拠出年金(iDeCo)の手数料が0円になっていた

僕も昨年から始めている確定型拠出年金。SBI証券に口座を作ったのですが、初回時は国民年金基金連合会に2777円、運営管理機関(SBI証券)に1080円、合計3857円を支払う必要があります。また毎月の維持費用として国民年金基金連合会に103円、事務委託先金融機関(資産管理サービス信託銀行)に64円、運営管理機関(SBI証券)に324円、合計491円を支払う必要があります。

SBI証券は、昨年から6ヶ月間、運営管理機関(SBI証券)1080円と運営管理機関(SBI証券)324円が無料になるキャンペーンを行っていましたが、5月から今後も無料になると言うことのようです。

つまり毎月の維持費が167円と半額以下になってしまいました。これは現在までに口座を開設している人にも適用されると言うことみたいです。長期間確定型拠出年金を行っていれば、手数料の割合はどんどん小さくなってくるのですが、それでも年に4000円弱、30年では10万円くらいの差が出てくるので非常に大きな変更です。

 SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

もともと年間の運用額が50万以上であれば無料だったのですが、確定型拠出年金を毎月23000円ずつ積立てていても50万になるには2年半程度かかります。それがいきなり無料。これであれば確定型拠出年金で投資信託を買わず、元本保証型の商品を購入してもメリットが出てくるかも。

ちなみに楽天証券の確定型拠出年金も手数料が無料になっているみたいです。

dc.rakuten-sec.co.jp

 

今のところ確定型拠出年金を始めるならSBI証券化楽天証券の二強と言ったところですね。運用できる投資信託の商品も多いですし。

いやーそれにしても手数料無料キャンペーンの直前に口座を作った僕としてはほっとしています。