アラフォー男性のそこそこ節約貯金投資日記

人生詰みそうなアラフォーおじさんが今更節約とか貯金とかしてみる

SBI証券で評価の高いETF「バンガードトータルストックマーケット(VTI)」を買う方法

www.nikkoam.com

こんにちは、アラフォーおじさんです。積立て投資信託を始めたころから色々と投信の情報を調べていて気になっていた銘柄があるんです。それはバンガードトータルストック(VTI)。VTIは投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー2016で3位に入っています。それ以前からも非常に評価の高い銘柄です。

www.toushikiso.com

VTIは投資信託なのか、正直よくわかりません。ETF投資信託の違いは下記リンクからどうぞ。

 

大きな違いとしては上場しているかどうか。投資信託は1日1回基準価額が決まっていきますが、ETFの場合は株と同じように市場でリアルタイムに決まっていきます。似ているところでいえば、ETF投資信託も複数の株や投資信託などから構成されていると言うことでしょうか。まあ、投資信託ETFも長期投資がメインとなるので、あまり違いばかり気にしても仕方がないですが、もっと知りたいと言う方は、ぜひぐぐってみてください。

そんなわけでVTIを買おう買おうと思っていてなぜ買わなかったのか。それは買い方が良くわからなかったから!でもやってみると意外と簡単、と言っても手間は手間です。

1、まずはSBI証券で外国株式を取引できるようにしよう!

SBI証券に口座を持っていても外国株式が買えるわけではありません。海外の株を買うためには海外株式取引用の口座を改めて開設する必要があります。とはいっても基本情報は既に入力しているのでそんなに難しくありません。SBI証券のサイトから簡単にできます。

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

2、住信SBIネット銀行に口座を作ろう

SBIの海外株式用口座を開設できれば基本的に円建てで海外株を買うことができます。しかし、せっかくなのでドルで買ってみましょう。日本円でも海外株式は買えるのですが、住信SBIネット銀行で円をドルに替えて買った方が為替手数料が安くなるからです。住信SBI銀行の口座を作るのも簡単。SBI証券内から簡単に申込サイトへ飛ぶことができます。

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

3、住信SBI銀行でドルを買おう

外国株式の口座と住信SBIネット銀行の口座開設には少し時間がかかります。無事に開設できたら住信SBIネット銀行でVTIを買うためにドルを購入しましょう。まずはすっからかんな住信SBIネット銀行にお金を振込なり、ATMなりから入金します。お次は「外貨・FX純金積立」タブをクリックし、下の方へスクロールします。すると為替レート、金利情報が載っている表があるので、そこから米ドルの「買付」をクリック。次の画面で米ドルを購入することができます。

f:id:ara40ojisan:20170720180957p:plain

4、米ドルをSBI証券に入金しよう

無事に米ドルを購入することができたら、今度はSBI証券のサイトで入金処理を行います。サイトの上部の「入出金・振替」をクリックし、表示されるページの左側「外貨入金」をクリックすると住信SBIネット銀行「外貨入金」即時振込サービス画面が表示されます。ここで先程住信SBIネット銀行で購入した外貨を入金すればSBI証券の口座に米ドルが入金されるわけです。

5、バンガードトータルストックマーケット(VTI)を買おう

SBI証券サイト上部の「外国株式海外ETF]をクリックし、右側に表示される「外国株式」の「取引ボタン」をクリックします。取引ボタンがまだ「開設」になっていたら取り引きできませんので、開設の手続きをしっかりしましょう。取引ボタンをクリックすると海外「SBI証券 外貨建商品取引サイト」が表示されます。お目当てのバンガードトータルストックマーケット(VTI)を購入するためには検索するのが一番。銘柄orティッカーで「VTI」と入力し検索結果画面からバンガードトータルストックマーケットをクリックします。あとは株を買うのと同様に指値か成行で買い注文を出して無事に売買が成立すればVTIを手に入れることができます。

長々と書きましたが、思ったよりも簡単に買うことができました。なんで戸惑っていたかと言うと、どうやってドルを買ってSBI証券に入金するのか分からなかったから。やってみたら簡単で、

1、SBI証券で海外株式口座開設
2、住信SBIネット銀行口座開設
3、住信SBIネット銀行で米ドルを買付
4、SBI証券住信SBIネット銀行からドルを入金
5、SBI証券でバンガードトータルストックマーケットを購入

とこれだけ。開設がめんどくさいと思われるかもしれませんが、基本的にSBI証券の口座があればすごい簡単です。

海外ETF、バンガードトータルストックマーケット(VTI)の購入を完がている人はぜひチャレンジしてみてください。

 


金融・投資 ブログランキングへ

アラフォーおじさんの積立FX 2017年7月 順調そのもの

こんにちはアラフォーおじさんです。

 

最近積立FXにしろ確定型拠出型年金にしろ積み立て投資信託にしろ全くブログで経過を書いていませんでした。

そんなわけで久しぶりに積立FXの経過を。

f:id:ara40ojisan:20170720171757p:plain

評価損益:1218円

スワップポイント:1294円

合計損益:2512円

と言った感じで至って順調に推移しています。ランドはここのところ大きな変動はなく、一定のレンジの中におさまっている感じです。こういう相場だとついついFXで普通に売り買いしたいところですが、そこはグッとこらえてコツコツ積み立てをしていっています。

積み立ての額をちょっとだけ増やしてみたいな、と言う気もしますが積立FXは特に税金面で控除になったりしないので、増やすなら投資信託か小規模企業共済かなと言った感じです。でも約5000円/月、約250円/日はちょっと少ないかな。500円/日くらいにしようかな。

そして今更ながら気がついたのですが、SBIの積立FXだと複利運用が難しいですね。本来なら積み上がったスワップポイント分でさらにランドを買えればいいのですが、スワップポイントだけの決済はできないとのこと。

もしスワップポイント分を積み上げるとしたら手出しで入金をするか、いったんポジションを全部決済してから再びポジションを積み上げていかなければなりません。でもそれは手数料を多く払うから嫌なんですよね。

複利運用はちょっとどうするか考えるとして、とりあえずはこつこつ積み立てていくことのみにします。毎日しっかりと250円を積み立ててくれるところなんて他にないですから。

もし毎日少額を積みたてることができて、スワップポイントだけを決済して複利運用ができるサービスがあればそちらに乗り換えるかもしれません。

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

タベルナウオキン京橋のランチ500円は高コスパ

秋葉原魚金のランチなんですが、いつの間にか土日は中止になってるんですよね。仕方がないので京橋まで足を延ばしてみました。

 

京橋のタベルナウオキンのランチもかなり安くて美味しくてボリューム満点ですが、オープン当初から話題になっている500円ランチをまだ食べたことがなかったんです。

 

今日はオープン直後にお店には入れたので、500円ランチはまだ売っていました。

 

今日の500円ランチはアジフライとビーフシチューオムライス。前に普通に食べたいわしフライが800円くらいしたはずなのに、アジフライになってさらに安くなって大丈夫なんだろうか。

 

オムライスもかなり惹かれたけど結局アジフライにしました。

 

f:id:ara40ojisan:20170709125605j:image

 

 ほんとなんでこれで500円で出せるのか不思議で仕方がない。近所にあったら毎日通うレベルです。

 

ソースが始めからかかっていますが、ウスターソーソではなく、デミグラスソース、もしくはビーフシチューだと思います。ここら辺もちょっと違いますよね。

 

オープンしてすぐに満席になったので、500円ランチを食べたい方はオープン前に並んだ方が良いと思います。

 

今度は

 

暑くなってきたからパックを使わない簡単水出しコーヒー作ってみた

こんばんは、アラフォーおじさんです。東京は梅雨だと言うのにそんなに雨は降らず、今日も蒸し蒸しと暑く、不快指数が高い状態が続いています。

 

そんな蒸し蒸しとした暑さの中だと、ついつい喫茶店なんかでアイスコーヒーを飲んでしまうのですが、毎日飲んでいると結構な値段になってしまいます。節約するための第一歩としては食後のコーヒーを無くすところから始めると入っても過言ではありませんので。

 

でもまあこう暑いとさっぱりとした飲み物を飲みたくなるところ。と言うわけで簡単にアイスコーヒーを作れる「水出しコーヒー」を作ってみました。

 

作り方は簡単!ボトルに水を入れ、そこに直接ひいたコーヒーをだばっと投入。あとは冷蔵庫で一晩放置しておけばアイスコーヒーの出来上がりです。

 

f:id:ara40ojisan:20170703233759j:image

 

コーヒーの量は、まあお好みで。コーヒ自体は一晩経っても上の方に溜まっていますが、ちょっと揺らすと直ぐに下の方に落ちていきます。いずれにせよこの状態で注ぐとコーヒー豆も一緒に出てしまうので、僕は急須と茶漉しを使って移しています。

 

それも面倒という方は、出汁パックや麦茶パックなどにコーヒ豆を入れて、それをボトルの水に浮かべると後が楽です。

 

f:id:ara40ojisan:20170703234146j:image

 

コーヒー豆はどんなものでも大丈夫、ってお店の人は言っていましたが、水出しコーヒー用にブレンドされた豆もあるのでそういったのを選んでもいいと思います。

 

僕はいつも買っているブレンドをそのまま水出しコーヒーにしていますが、それでも美味しいです。

 

豆の量にもよりますが、かなりスッキリとした味わいになると思います。水出しコーヒーだとカフェインも少ないなんて話しもあります。とは言っても無くなるわけではありませんが。

 

コーヒーがもっと好きになる あまり知られていない11の事実

 

また香りについては圧倒的にホットコーヒーが勝ります。

 

とは言えこれだけ暑いとホットコーヒー飲む気にはなれませんよね。そんなわけで、簡単に水出しコーヒー作って暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

 

いつのまにかSBI証券の確定型拠出年金(iDeCo)の手数料が0円になっていた

僕も昨年から始めている確定型拠出年金。SBI証券に口座を作ったのですが、初回時は国民年金基金連合会に2777円、運営管理機関(SBI証券)に1080円、合計3857円を支払う必要があります。また毎月の維持費用として国民年金基金連合会に103円、事務委託先金融機関(資産管理サービス信託銀行)に64円、運営管理機関(SBI証券)に324円、合計491円を支払う必要があります。

SBI証券は、昨年から6ヶ月間、運営管理機関(SBI証券)1080円と運営管理機関(SBI証券)324円が無料になるキャンペーンを行っていましたが、5月から今後も無料になると言うことのようです。

つまり毎月の維持費が167円と半額以下になってしまいました。これは現在までに口座を開設している人にも適用されると言うことみたいです。長期間確定型拠出年金を行っていれば、手数料の割合はどんどん小さくなってくるのですが、それでも年に4000円弱、30年では10万円くらいの差が出てくるので非常に大きな変更です。

 SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

もともと年間の運用額が50万以上であれば無料だったのですが、確定型拠出年金を毎月23000円ずつ積立てていても50万になるには2年半程度かかります。それがいきなり無料。これであれば確定型拠出年金で投資信託を買わず、元本保証型の商品を購入してもメリットが出てくるかも。

ちなみに楽天証券の確定型拠出年金も手数料が無料になっているみたいです。

dc.rakuten-sec.co.jp

 

今のところ確定型拠出年金を始めるならSBI証券化楽天証券の二強と言ったところですね。運用できる投資信託の商品も多いですし。

いやーそれにしても手数料無料キャンペーンの直前に口座を作った僕としてはほっとしています。

 

田端さんのVALUがいつ追加で売り出されるか考えてみる。

※前のブログでも書きましたがVALUは今のところ手を出さない方が無難です。もし始めるとしても少額かつ超余裕資金で無くなっても良いという気持ちでやりましょう。

ara40ojisan.hatenablog.com

田端さんのVALUが売りだされて3日目になりますが、初日に売りだされた1000VA以外は2VAやり取りがされているだけで変化がほとんどありません。発行VA数(多分発行可能VA数と言う意味)は5000なので、残り4000VAがいつ売りだされるか暇なのでちょっと考えてみようと思います。

VALUは先週大きな話題になりましたが現在はそこまで話題になっていません。色々と情報発信をしていた方々も今はそうでもなく。そこに現れたのがLINE田端さんなわけですが、一気にVAが上がっていくわけでもなく株で言うストップ高状態のような感じです。田端さんのVAがどこまで上がっていくか。

全てのデータを見れるわけではないですが、現時点での多分最高額は1VAあたり0.3BTCなのではないでしょうか。円にすれば大体10万円くらい。堀江さんの年初来高値1.7BTCってやばいな。

valu.is

valu.is

さすがに1VA10万円近いとおいそれと手を出せないからか出来高もかなり少なくなっています。

では田端さんのVAが0.3BTCつまり10万円近くまで行くかと言えば多分行かないでしょう。なぜ0.3BTCまで行っているかと言えば、まあ想像にお任せ致します。ヒントはVALUの注意喚起にあるかと。

次に田端さんの売り出し価格を考える上でひとつのヒントになりそうなのが優待サービス。昨日、今日と優待サービスを追加していますが、250VA以上でビデオチャット、500VA以上で対面のコンサルティングが1時間受けられるという優待です。

valu.is

田端さんクラスになると1時間当たりのコンサルタント料(ご本人はコンサルタントじゃないけど)はいくらくらいなんでしょ。まあまちまちだし、結構タレント的な感じなので人によってフィーも随分変わるけど、20万円くらいにしておきます。これをビデオチャットの250VAで割ると1VA800円となり、現在のビットコインの相場(28万円)で考えると0.00285BTCになります。

現在の田端さんのVAは 0.00146BTCなのでこれが0.00285BTCになるためには後2日間必要(多分VAは現在の最高価格の50%ずつ最高額が上がっていくから)です。なので次に売りだされるのは来週6月20日と予言します!適当な根拠だけど。田端さんが1時間のコンサルフィーを10万円と考えていれば月曜日ってのもあるなー。盛り上がり的には月曜日に出した方がいいかもしれないし。

そして田端さんが追加でVAを売り出す価格を考える要素としてどれくらいがVALUないでの相場なのかを知っておくことも必要だと思います。先程挙げた2名の方はVAの価格も高く、流動性も低いためあまり参考になりません。今回参考にしたのはメルカリの代表でもある山田進太郎さん。山田さんのVAはそれなりに流動性があり、6月16日現在6000VA以上がやり取りされています。

そんな山田さんのVAですが0.0023BTC(6月16日現在)となっています。

valu.is

山田さんは今のところ優待を設定していませんが、なんとなくこの辺が一つの目安になるかなと言う感じです。0.0023BTCあたりであればそれなりに流動性も生まれる可能性もあります。日本円にすると1VA650円くらい。これならだれでも気軽に応援できる値段と言えるでしょう。ただ山田さんのVAもちょっとずつ下落傾向なのでこのままだと0.002BTCあたりが相場になるかな。

ただ昨日からBTC自体が値下がりしていますし、1VAの相場はBTC次第でころころ変わってきそうです。

VALUも注意喚起していますが、VALUは投機の場ではありません。なのであまり価格価格と言ってもしょうがないので、優待がある人なら自分がその優待を受けたいと思う値段を、あとは投げ銭感覚で応援する気持ちで買ってみると良いと思いますよ。

twitter.com

 

 


金融・投資 ブログランキングへ

LINE田端さんのVALUを買ってみた(正確にはまだ注文しただけ)

※VALUはまだまだ未知数なサービスです。はっきり言って今のところ使うのは止めた方が安全です。僕はとりあえずちょっと高いランチを食べた代わり、という感覚で無くなってもショックがない範囲で試しています。くれぐれもVALU及びビットコインの扱いには注意しましょう。

先週からある界隈で話題になっているサービス「VALU」。僕も横目にちらちら見ていたのですが、参加している人、特に煽っている人がちょっと微妙な方たちなので静観していました。でも今日になってLINEの田端さんがVALUに参戦するというので、慌ててアカウント作って寝かせておくはずだったビットコインを入金、そして田端さんのVALUを注文しました(まだ売りだしていないので注文段階)。

VALUに興味のある人は下記の関連記事をよく読んでみましょう。

www.itmedia.co.jp

markethack.net

markethack.net

個人的にはVALUというサービスは可能性がある気もしますが、かなり危険もはらんでいると考えています。ただ、LINEの田端さんは面白い、と僕が勝手に思っている人なのでちょっと乗っかってみようかなと言う感じです。

株を買うのと似ていると思っている人もいると思いますが、全然違います。VALUをいくら持っていてもその個人をどうこうできるわけではありません。この辺は先程挙げた記事を読んでいただければと思います。面白い人のサインを売買する、と言うのが感覚的には近いかもしれません。

田端さんのVALUが上がるかどうかは分かりませんが、一定のVALU以上を持っていたらもしかしたらなにかサービスがあるかもと言うことなので、こちらも楽しみにしてみようと思います。

twitter.com

 

 


金融・投資 ブログランキングへ